2025/11/05 00:00
私はこれまでヒール靴をほとんど履かず、長年ローヒールのヒモ靴を愛用してきました。だからこそ、靴ヒモをきちんと結ぶことの大切さを実感しています。
しかし子ども靴の世界では、ヒモ靴は、完全にマイノリティです。
私自身、子どもたちが暮らす環境や扱いのし易さからするとマジックテープがベターと言いもし、書いてもきました。でも、でも、でも、内心は…。
服には、「パジャマでおじゃま」という歌があります。パジャマに着替えることで、ボタン掛けを練習します。なのになぜ、ヒモを結ぶことは退けられるのでしょうか。
海外では、靴ひもの通し方や結び方を学べる絵本や教材も数多く出版されおり、日本語版も出ています。靴のイラストにヒモが通せるようになっており、チョウチョ結びなどが練習できます。
確かに扱いやすさという点ではマジックレープは魅力ですが、ヒモ靴の方がマジックテープより足に合わせて調整できます。そしてそもそも結ぶという行為は日本の文化であり、指先を使うことで脳の発達を促します。
便利さだけでなく、学びと成長をもたらすヒモ靴を、今こそ見直してみませんか。

